マーケターの雑記帳 ~波に乗るより波を起こそう~

SEOコンサルタントの毎日をどんどん楽しく書き上げます!

また行きたい! そう思わせるのはどんなとき?

熊本県を舞台にした体験活動プログラムを作っています。 体験活動プログラムとは、東京大学が運営している学習プログラムで、 座学だけじゃなくて、もっと肌ざわりのある経験をせいっ!と、社会で現場でより深い学びを提供してくれるプログラムのことです。 …

『友罪』 何ゆえに生きながらえる?

2018年は毎月2本は映画を観ると決めている。(紫文字はDVD) 今年みてきたものは以下の通り。 1月 スターウォーズ8 | Destiny 鎌倉物語 2月 空海 美しき王妃の謎 | グレイテストショーマン 3月 リメンバーミー | インターステラー | ゲド戦記 4月 チャ…

モチベーションの源泉、と蒲島 郁夫 熊本県知事

■蒲島 郁夫 知事 尊敬する人に、熊本県知事の蒲島郁夫氏がいらっしゃる。 もともと高校卒業後すぐに就職し、一度目の職場を3週間で辞めて、農協の職員をされていた蒲島さん。ふとしたきっかけで海外の研修プログラムに参加したことがきっかけで学問に目覚め…

日常のハッケン

きょう、とても面白いことがあったので久しぶりに書きとめておこうと思います。 外苑前のPARLA(パーラ)というお店のクレープ。マロンなんちゃら。記事が厚くて食べごたえがある一方で、生クリームがしつこくなくてやさしい。とても美味しかったです。(∩´∀…

問われる“職業”のカタチ

問われる“職業”のカタチ GWまっただなかですね。 国交省に行った同期の中には早くも有給休暇を取得して、9連休を謳歌している輩もいますが、こちら5連休の新人です。記事やイベントのシェアだけではやや無責任かなとも思ったので、自分の言葉も混ぜようと思…

いままで普通に接してきたけど、意外と将棋界に学ぶこと教訓が多いかもしれない

最近、あまり指していないのですが、趣味程度に将棋をたのしんでいます。 気晴らしとして7~13手程度の詰め将棋を解いたり、対局の記録である棋譜を並べて感心したり、そういう嗜み方をしているのですが、 ふと、将棋界の歴史は、将棋とかかわりのない社会の…

東京大学の前期教養課程ってどうなんだろう?

東京大学には前期教養課程という制度があります。 法学部や医学部みたいな専門課程には3年生から所属することになるのですが、 進学振り分け制度というものがあって、2年生のタイミングで成績ごとに学部を選ぶことができます。 高校卒業して、いきなり学部…

「好き」を仕事にできる人 ~高知の野球球団に大物入団(笑)~

本日の折り紙は、「風船」 とくにハサミ✂️を入れなくても空気入れるところがあったのに感動してました。笑 民法の相殺がややこしくて、ここ、もう2周はしないとなんですが、時間とれるかな。でない気がするけれども、将来、起業をもしするのならばお金の動…

パズルを解くような感覚

今日の折り紙は、象。 どうやったらきれいに折れるんだ、これ 笑 まぁ見えるからいいかな。 寄り道のできる社会をということで政策案を考えるというタスクに頭を悩ませていたのですが、どうにかこうにか構成がうまく行き一段落。 社会保障法や労働法の勉強が…

Frexicurityという概念

折り紙生活3日目。 本日はカブトを折ってみました。結構簡単(∩´∀`)∩ しゃべるくまモン人形に被せてみました(∩´∀`)∩ 試験べんきょーーーーと心の叫びが漏れ出そうなのですが、 労働法や民法の債権についてつらつらと。 正月、漫才見過ぎたかなぁ。実家帰る…

折り紙で朝の頭の体操(∩´∀`)∩

もう少し続けば習慣化するだろうと思いつつ、まだ試験勉強に気だるさの残るこの頃。 しかし、なんだかんだ勉強が一番楽なのではないかと思うこの頃でもあります。 産みの苦しみという言葉がありますが、あと一歩のところで思考が停滞している時ほど苦しいタ…

これは便利。AIとPsのショートカット!!

福島県相馬市の子どもたちに、東大生からのプレゼントを作る企画をUTVCでやっています。その名も…「楽習帳」作成プロジェクト。 例にもれず?デザイン周りを担当しているのですが、Indesignが久しぶりすぎて操作を忘れています。(笑) 定期的に何かをつくる…

民法の講義、4回分、これは……

あれ、なんで?!と思う瞬間は幾度となく現れます。 まず、朝。 今日から寮の食事が再開だったのですが、おお豪華(・∀・)イイネ!! 松花堂弁当(・∀・)イイネ!! さっき調べてみましたが、幕の内弁当とも似ている松花堂弁当ですが、懐石料理の系譜をつぐものなんです…

「これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。」by.TVアニメ「3月のライオン」

羽海野チカさんの漫画、「3月のライオン」。 "March comes in like a lion, and goes out like a lamb."3月はライオンのように荒々しい天気から始まり、子羊のように穏やかな天気で終わっていく という慣用句からネーミングされたと伺いましたが、 本当に…

水俣で、改めて感じた現場にいくことの意義 ~ Nothing could be the ”past” ?~

海です。@水俣 昨年12月はいろんなイベントがありました。1~2年の頃に所属していた川人ゼミ*1の総会でいろいろな方と会ったり、旅行したり。 会津若松の件は以前投稿しましたが、12月9日~12日にかけて熊本県に行ってきました。9日・10日は水俣市、11日…

素数の年、2017年は落ち着き、慌てることのない一年に

2017年ですね。今年もどうぞよろしくお願いいたします。画像は福島県のマスコットキャラクター、「きびたん」です。たぶん、鳥。 大晦日は紅白やガキ使をみながらブログ記事を書いた結果、めちゃくちゃ時間がかかり、しかも冗長な記事になってしまったのです…

【2016年を振り返る~学生団体編~】 巻き込んでいくパッションスタート

大晦日ですね。 「君の名は。」とか、「ファンタスティックビースト」とか流行りは意外と追っていた1年でした。「海難1890」もいい映画でした。 今年は初めて東京で年越しをするのですが、年越しそばはこちらでもいただきました☺ 食べなくてもいいかなーっ…

【2016年を振り返る① ~就活編~】 幸せっつーのは風邪みたいなもん、かもしれない

年末ですね。眠いです。(笑) 今年もガキ使の時期になりました。今回は科学博士ということで、過激な演出に期待ですね。 年の瀬も年の瀬ということで2016年を軽く振り返っていきたいと思います。大学4年生ということで、月並みに就職活動をしました。 でも…

いま、夏目漱石に学ぶ意義

午前中、筋肉痛だなぁと思いつつ、勉強する頭になかなか切り替わらなかったので、 夏目漱石の講演をまとめた『漱石文明論集』を読んでいました。 漱石文明論集 (岩波文庫) 岩波書店 https://www.amazon.co.jp/dp/4003111109/ref=cm_sw_r_sms_awdb_qJqzybYCGF…

予想外に役立って、予想以上に感謝された話

25日から28日にかけて福島県は会津若松市に行ってきた。 最終日は雪が積もっていて鶴ヶ城がとてもきれい。 赤瓦が鶴ヶ城の特徴ですが、雪が混じり、本物の桜のように 姫路や熊本、大阪と、城のある地域に住んでいたからか、石垣をみると落ち着きます。 会津…

人工知能が仕事をしてくれる時代

東京駅近くのKITTEにて開催中の「3月のライオンCafe」 http://cafe.3lion-anime.com/ 仲の良い女性3人と遊びに行ってきた。 案外ご飯が美味しかったし、 そのうちの一人から6枚落ちで挑戦を受ける。 筋よくぽんぽんと指してくる相手に青息吐息ながら、攻…

グループワークで一番大事なのは熱意なんだな、きっと

1.寄り道のできる社会を創ろう! 日本生産性本部という, いかにも怪しげな名前の公益財団法人が主催する、 ジュニアアカデメイアというプログラムがある。 大学の授業で紹介があって、面白そうだな、いろんな人と知り合えるかなーと思って参加してみた。 …

年末になってブログを開設するというお話

今年もまた年の瀬がやってきた。そんなときにブログを開設する。プログラミングの練習がてらWordpressで作ろうかなと思ったのだけども、わりとハードルが高かった(´∀`)。こびへつらった文章を書くつもりはない。 そんな文章を書くつもりはないが、もし誤っ…