マーケターの雑記帳 ~波に乗るより波を起こそう~

SEOコンサルタントの毎日をどんどん楽しく書き上げます!

「好き」を仕事にできる人 ~高知の野球球団に大物入団(笑)~

本日の折り紙は、「風船」

とくにハサミ✂️を入れなくても空気入れるところがあったのに感動してました。笑

f:id:BokuMuraemon:20170109204649j:image

民法の相殺がややこしくて、ここ、もう2周はしないとなんですが、時間とれるかな。
でない気がするけれども、将来、起業をもしするのならばお金の動きはしっかりとわかっていないといけないと、するか知らない起業をよすがに勉強しています。(笑)

 

成人の日な本日。
もともと埼玉県の蕨市で始まった、イベントは、いまや日本全国の定番行事。国民の祝日にまでなっています。
僕も2年前ですか。
西宮市長に、年配の人のいうことなんて聞くな!と言われたことだけ覚えています。

 

今朝、驚きのニュースが飛び込んできました。

4月1日に出ていたら、間違いなくエイプリールフールネタとしてしか見ないだろう報道。
四国アイランドリーグのファイティングドッグス(高知)に、メジャーリーグで活躍した、あのラミレス選手が入団するんだとか。

藤川球児の日本復帰は、彼が高知県出身だったからということで合点がいくのですが、こうなると話は別Σ(・□・;)

 え、まじか、うそ、ほんと?なにかのガセネタ?と思う僕は正常だと思うんです。
プロ野球球団ならまだしも、独立リーグ、しかも高知県ですよ。

Apparently, it is a ridiculous request to believe.

 

野球を普及するという目的もあって、入団するとか( ;∀;)
極めた人は、好きに仕事ができるんだなと思いました。

パズルを解くような感覚

f:id:BokuMuraemon:20170108223911j:image

今日の折り紙は、象。

どうやったらきれいに折れるんだ、これ 笑

まぁ見えるからいいかな。

 

寄り道のできる社会をということで政策案を考えるというタスクに頭を悩ませていたのですが、どうにかこうにか構成がうまく行き一段落。

社会保障法や労働法の勉強が役に立ちました。でも、グループワークなのに1人突っ走っていていて、人間、成長しないなぁと思いました 笑

個人として能力が上がっているのでアウトプットはマシになってきているのですが……

 

知識量なんですよね。正確には知識をつける意欲なんですよね。

そこが同じじゃないと協働はできません。

なんとなく、こんな感じという議論は方針を定める上では有用でも、そこを過ぎてしまったら聞く価値がないというか。

 

職人気質というかなんというか。

直そうにも直らないので、それが許される環境に身を置きたいところです。

 

しかし、政策を考える上で、参考にするべく既存の制度設計もみたのですが、どういう意図で、何を恐れ、複雑な制度となったのか。その背景を紐解くのが、パズルを解くような感覚があり面白く思いました。

 

年金とか秀逸。

確定給付企業年金確定拠出年金などなど調べてました。

 

そういえば今日、17卒の大学・内定先の幅を超えた新年会があってふらっと参加してきました。

自分の琴線に触れる人っていうのはやっぱ何かに打ち込んでる人とかで、ただ楽しんでるだけの人はどうでもよいなと感じるんだと思いました( ̄∀ ̄)

 

 

Frexicurityという概念

折り紙生活3日目。

本日はカブトを折ってみました。結構簡単(∩´∀`)∩

しゃべるくまモン人形に被せてみました(∩´∀`)∩

f:id:BokuMuraemon:20170107214811j:image

試験べんきょーーーーと心の叫びが漏れ出そうなのですが、

労働法や民法の債権についてつらつらと。

正月、漫才見過ぎたかなぁ。実家帰るよりかは勉強したけど、もっとストイックにするべきだったかなと思いつつ。

続きを読む

折り紙で朝の頭の体操(∩´∀`)∩

もう少し続けば習慣化するだろうと思いつつ、まだ試験勉強に気だるさの残るこの頃。

しかし、なんだかんだ勉強が一番楽なのではないかと思うこの頃でもあります。

産みの苦しみという言葉がありますが、あと一歩のところで思考が停滞している時ほど苦しいタイミングはなく、布団の上でうめき声があがってしまいます。

 

そう、目覚めのタイミングと、布団から出るタイミングとにタイムラグが大きい。

やりたくないという気持ちが体を布団に縛りつけるのです 笑

そこで、一昨日、秘密兵器を購入。昨日、実践。本日、継続。

それは……

f:id:BokuMuraemon:20170105131516j:image

折り紙(^○^)

手を使ったら目がさめるかなっていう思惑と、
この前会津に行ったときに将棋や運動以外に子どもと戯れられるものあった方がいいなっていう「成長意欲」とが、

折り重なって折り紙を解に導きましたʕ•ᴥ•ʔ


かんたんでしたが、手裏剣折れるように (^o^)
今度、生意気なガキンチョに投げつけてやります←

いい感じに集中もできて頭もスッキリ。

 

しかし、綺麗に折るとなるとなかなか難しいですね。(下の方の手裏剣、ひどい…笑)

ぴったり併せて折り込むと、次の折り込みで微妙なズレが生まれてしまいます。いい感じにズラして「遊び」の部分を作りながら折っていくのが綺麗に仕上げる秘訣なんかな、なんて思いました。

 

今日は鶴に挑戦。

f:id:BokuMuraemon:20170106204140j:image

あっなんか折ったことあるわーと思いつつ、

なんだか形がいびつで、明日もまた鶴かななんて思ってます。 

まぁこんな感じで仕組み化するのが吉ですよね。

これは便利。AIとPsのショートカット!!

福島県相馬市の子どもたちに、東大生からのプレゼントを作る企画をUTVCでやっています。
その名も…「楽習帳」作成プロジェクト。

例にもれず?デザイン周りを担当しているのですが、Indesignが久しぶりすぎて操作を忘れています。(笑)

定期的に何かをつくるというのは、ソフトを宝の持ち腐れにしないだけでなく、
操作ノウハウもさび付かせない上で大事かもしれません ※ただし、時期は大事

 

忘れているので、何か参考になるサイトはないかなと探していたら、

Ai(イラストレーター)とPs(フォトショップ)のショートカットキーをまとめたサイトに遭遇しました。

これは便利(/・ω・)/

機能が多すぎて、使いきれていないようにも思いますが 汗、
ショートカットキーを覚えるついでに、ためしに使ってみて慣れていこうかなと思います。

民法の講義、4回分、これは……

あれ、なんで?!と思う瞬間は幾度となく現れます。

まず、朝。

f:id:BokuMuraemon:20170104222322j:image

 今日から寮の食事が再開だったのですが、おお豪華(・∀・)イイネ!!

松花堂弁当(・∀・)イイネ!!

さっき調べてみましたが、幕の内弁当とも似ている松花堂弁当ですが、懐石料理の系譜をつぐものなんですね。

しかし、日本料理は盛り付けにもしきたりがあるんですかΣ(・□・;)
芸術ですね。

あれっでも今日の「松花堂弁当」、ふつーに肉が入っているような。(笑)

 

学生団体Encourage東大支部のMTGで外出したので、新宿のカフェで勉強したのですが
民法の勉強が絶妙なペース。

詐害行為取消権について扱う講義を4回分を勉強していたのですが、答案をつくる練習をしないとなんとも言えないので、絶妙なペースです。債権者平等の原則って難儀なモノなんだなーと。

 

さらば(/・ω・)/

「これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。」by.TVアニメ「3月のライオン」

羽海野チカさんの漫画、「3月のライオン」。

"March comes in like a lion, and goes out like a lamb."
3月はライオンのように荒々しい天気から始まり、子羊のように穏やかな天気で終わっていく

という慣用句からネーミングされたと伺いましたが、

本当に、激しく、始まります。

将棋棋士・桐山零(れい)を主人公にした物語は、重々しい出だし。

一手 一手 まるで素手で殴っているような感触がした 殴った肌のあたたかさまで生々しく残ってる気がする by桐山 零

いっそ本当に鳥だったらとそうしたら….こんな激しい痛み知らずに済んだのにと by桐山 零

零は幼い頃、両親と妹を交通事故で亡くし、
父の盟友で将棋棋士の幸田に引き取られることになります。

「棋は対話なり」という言葉がありますが、
将棋そのものを好きだったわけではないものの、生きるため、霊前に現れた幸田の「将棋は好きか」という問いかけに「はい」と答える零。それを神との契約と語ります。

f:id:BokuMuraemon:20170103230500j:plain

幸田家には他にプロ棋士を目指す子供が二人。香子と歩。(名前が将棋の家っぽい 笑)
彼、彼女としのぎを削りながら、零はめきめきと実力をつけますが、その結果、歩や香子がぐれていく。

カッコウの托卵がごとく、自らが幸田家の関係をむちゃくちゃにしてしまうことを恐れた零は早く自立しようと……

 

高校に通うも友人はおらず屋上でひとり食事をとる。
苦しく、もがくような物語。

ですが、これと同時に、広がるのが、川本家やライバル・二階堂晴信との温かい物語。

徐々に人の輪が広がり、学校に居場所が生まれ、島田八段と出会い、棋界の個性的な面々とのストーリーが展開します。

そして、それぞれのやりとりが「わちゃわちゃ」していて、重苦しい中にもクスッと笑えるところがあるのが、また、良い。
最新刊なんて凄いですよ。電車の中で読んで、公衆の面前で声を殺して笑う変質者となってしまいました*1ケラケラ

もっとも、「いじめ」や「川本家の父親の登場」など暗いトピックは容赦なく押し寄せてくるので、とても考えさせられます。

 

そんな3月のライオンですが、NHK教育でアニメ化されています。

そして昨日・今日と、深夜帯に一挙再放送がΣ(・□・;)

録りのがしていた回が回収できそうです(・∀・)イイネ!!

友人は、絵のタッチがかわいすぎて気に食わないと言っていましたが(笑)、漫画のわちゃわちゃ感がいい感じに映像になっていて僕は好きです。(友人、すまんな)

 

しかし、言葉に命がこもっています。

あのな、大事な事だぞ?いいか?一人じゃどうにもならなくなったら誰かに頼れ。でないと、実は、誰も、お前にも頼れないんだ。 (3月のライオン 3巻―林田先生)

「信じれば夢は叶う」それは多分、本当だ。但し、一文が抜けている。「信じて努力を続ければ夢は叶う」これが正解だ。 (3月のライオン 7巻―山崎順慶)

今夜も楽しみです。(録画して、あした見るけど)

*1:´∀`